人生は、自分の発する言葉で大きく変わります。
この言葉は一見すると拘束力があるように思えるかもしれませんが、このシンプルな真理を理解し、自分の言葉を意識的に選ぶことで、どのような変化も可能になります。
ですので、今の自分の人生に変化を起こしたいと考えるなら、日々、無意識に発している言葉を、意識的に変えていくことです。
私自身も、「言葉の力」で人生が随分と変化したという体験があり、今回は、こちらで、言葉がどのように人生に影響を与えるか、そしてその力を最大限に生かす方法についてお伝えしたいと思います。
良かったら参考にしてみてくださいね。
「言葉の力」を理解する
言葉は単なる音の集合ではなく、思考や感情を形成し、行動を加速させる魔法のような力を持っています。
たとえば、自分に向けた言葉の例を考えてみてください。
「何でも出来る」と言われれば若干の自信が湧き、反対に「そんなのむり」と言われると動きたくなくなるということはありませんか?
言葉は、社会と自分の世界の論理を組み立てる基盤となっているのです。
また、「失敗」という言葉を使う時、その実質を言葉に付加された意味で言い換えることが出来ます。「失敗した」と言う代わりに「よい教訓を得た」と言えば、その主観に影響を与え、次への行動を加速させることが出来るのです。
意識的な言葉の選択
人生を変えるには、意識的に言葉を選ぶことが必要です。
それには、自分が日々の生活の中でどんな言葉を使っているかを改めて確認してみることから始めてみることです。
まずは以下の2つの方法を試してみてください。
1、言葉のログを付ける
自分の言葉を日記やノートに記録し、その言葉が自分にどんな影響を与えたかを振り返り確認してしてみよう。
たとえば、マイナスなイメージの言葉を使ったために気持ちが下がったということが見つかるかもしれませんし、逆に、前向きでポジティブな言葉を使って、自分や周りの人々に充実感を得たなどということに気付くかもしれません。
ほんの一例ですが、このように日々の生活の中で、自分の言葉や、その言葉によって感じたことや周りに与えた影響などを、少しずつ記録し、これを続けると、自分が使うべき言葉と避けるべき言葉が明確になってきます。
2、前向きな言葉を選ぶ
たとえば「これは難しい」と言うのではなく「これは挑戦しがいがある」と言い換える。
難しい仕事や取り組み、絶好のチャンスと考えることができます。
また、ほかにも「失敗したくない」と言うのではなく「成功を目指している」と表現するだけで、視点や主観が大きく変わります。
あまり難しく考えるのではく、表現力を磨く機会にもなりますので、楽しみながら、少しずつ意識して取り組んでみましょう。
周りの人に使う言葉の重要性
自分の言葉が周りの人に与える影響についても計り知れないものです。
「いつもありがとう」、「あなたのおかげです」などの感謝の言葉は、人の気持ちを上げ、関係を深めてくれます。
逆に「何故こんな事したのですか」などと言うような言葉は、人の心を傷つけることがあるでしょう。
ですが、周りの人との関係を正しく考えるためには、時には、課題を持ち出す言葉も必要となることがあります。
そのような場合は、肯定的な意味を含めつつ問題点を伝える言葉を選ぶようにしてみましょう。
「ここはもっと良くなる法があるかもしれない」というような表現は、その相手に対して、改善のための励みとなる言葉になるでしょう。
まとめ
今回は 「人生は、自分の発する言葉で大きく変わる」ということについて書いてみました。
「言葉の力」を理解し
意識的な言葉の選択すること
意識的に言葉の選択をしていくためには、自分が日々の生活の中でどんな言葉を使っているかを改めて確認してみることから始めてみることが必要で
具体的な方法として
- 言葉のログとつける
- 前向きな言葉を選ぶ
の二つの方法をお伝えしました。
自分の発する言葉を意識的に選ぶことは、自分自身の世界観や周りの人との関係に大きな変化をもたらします。
言葉の力を理解し、その力を意識的に使うことで、人生はより充実したものになるでしょう。
無理なく、自分ができることから、少しずつ取り組んで、笑顔いっぱいのより良い人生を自分自身の力でつくっていきましょう!!
コメント